アロマ

アロマテラピーアドバイザー認定講習会に行ってきました!

アロマテラピーアドバイザー

「アロマテラピーアドバイザーになるためには何をしたらいいの?」

「アドバイザー認定講習会ってどんな感じ?」という方へ。

本日、アロマテラピーアドバイザー認定講習会に参加してきました!

ということでこの記事では、アロマテラピーアドバイザーという資格に挑戦するために必要なことと、認定講習会の内容についてお伝えします。

認定スクールってどうかな?と思っている方はぜひご覧ください。

 

アロマテラピーアドバイザーとは

アドバイザー

アロマテラピーアドバイザーは、公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)によって、アロマテラピーの基本知識を正しく社会に伝えることができる能力を認定される資格です。

アロマテラピー検定は趣味の範囲で自分や家族、身近な人だけで楽しむものだったのが、アドバイザーになると「社会に向けて」アロマテラピーの正しい知識を伝えることができるというものになります。

アロマテラピーに用いられる精油(エッセンシャルオイル)は植物の成分がギュッと濃縮されており、使い方を誤ると皮膚刺激となったり気分が悪くなったりすることもあります。

そういった取扱い上の注意事項も含め、アロマをより実践的に取り入れられるようアドバイスをしていく役割を持ちます。

そしてアロマテラピー検定合格後、アロマテラピーのプロを目指すための最初のステップとなる資格です。

 

 

アロマテラピーアドバイザーになるには

アロマテラピーアドバイザーになるためには、次のことを満たす必要があります。

アロマテラピー検定1級に合格する

最初の条件として、アロマテラピー検定1級に合格していることが必須となります。

アロマテラピー検定について詳しくは、アロマテラピー検定に独学で受かるための勉強法を紹介【試験概要・合格率も】を見てみてください。

AEAJに入会する

アロマテラピーのプロとして活動していくためには、協会への入会が必要となります。

・個人で入会する場合の費用

AEAJ入会金 10,000円(不課税)※初年度のみ
AEAJ会員年会費 10,000円(不課税)

※AEAJ会員年会費は、初年度に関しては後期(10月1日〜)入会の場合は6,000円(不課税)

AEAJの会員になると、アロマテラピーショップでの優待サービスが受けられたり機関誌『AEAJ』が無料で閲覧できたりといった特典があります。

アロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講する

認定講習会は、AEAJ直接開催または認定スクール開催のいずれかで受講することができます。

お近くの認定スクールについては、AEAJ公式サイトから調べることができます。

私は県内の、個人でやっていらっしゃる教室にて受講しました。

りさお
りさお
教室の方が、先生に聞きやすいかなーと思ったので。

 

 

アロマテラピーアドバイザー認定講習会の内容は?

アロマテラピーアドバイザー認定講習会は学習時間3時間の座学となっており、次の内容についてテキストを見ながら学びます。

・アロマテラピーアドバイザーについて

・アロマテラピー関連法規

・公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)について

特にアロマテラピーアドバイザーについてというところでは、アロマテラピーを実践的に伝えるための知識を学ぶことができました。

アロマテラピー検定の内容を多少でも覚えていれば、すんなりと理解できる内容です。

講習では実際に精油を使いながら精油の保管方法や注意点などを学んでいきました。

りさお
りさお
香りに包まれながらの学びも、やはりよいものですね。

 

講習は、コロナ対策で消毒・マスクをしっかりした上で、正面にならないような配置で行われました。

教室は随時開催となっており、当日も1対1で講習を受けることができたため、聞きたいことを都度質問することができました。

講座終了時に、「履修証明書」がもらえます。

これを協会に提出し、AEAJにも入会するという流れです。

 

さいごに

この記事では、アロマテラピーアドバイザーの資格を取るために必要なことと認定講習会の内容についてお伝えしました。

アロマクラフトをみんなに教えてあげたい!という方やショップでお客様にもっと良いアドバイスがしたいという方は学ぶと良いかもしれません。

私も今後、スキルアップを図っていきたいと思います。

それでは。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です